営業時間:平日9:30~19:30 土曜9:00~17:00受付
定休日:日曜

古河店 TEL: 0000-00-0000

小山市 治療院 健康情報

あおやま鍼灸整骨院グループが健康情報をお伝えします!!
今年も残すところ1週間を切りました。何かと忙しい年末ですが、気持ち良く新年を迎えるためには大掃除は欠かせない一大イベントです!日本で掃除をし始めたのはなんと平安時代から。昔は神様を迎えるために掃除をしていたそうです。
普段は掃除をしない所もこの機会に掃除をしたりなど、家族総出で1日がかりの大仕事。少しでも効率よく掃除ができるよう、プロの裏技を伝授します!!
年末の大掃除 プロの裏技!
台所編
■ 壁などのひどい汚れにラップを利用!
台所にあるガラスやタイルの壁など、汚れがひどい時はラップを利用しましょう。ガラスやタイルに洗剤を吹き付け、ラップをかぶせて10~15分おいて下さい。ラップをはずし、からぶきすれば楽に汚れが取れます。

■ 換気扇の油汚れを簡単に落とす!
固まった汚れは、まずそぎ落としてください。50度位のお湯をはったたらいに汚れ用洗剤を入れて、モーター部分以外を20分位浸けておいた後、雑巾で拭いて下さい。大きなたらいが無い場合は油汚れ部分にドライヤー温風(強)を30秒ほどあてた後、乾いた雑巾で拭くだけで簡単に汚れがとれます。濡れた雑巾は油をはじきます。

<注意>モーター部分の掃除は電源を切ってから、洗剤を少量ふくませた雑巾で拭いて下さい。水が入ると故障の原因となりますので注意して下さい。濡れた手で触ると感電しますので要注意。

■ 排水口のぬめり取り
排水口が汚れていると嫌な臭いの原因になります。ごみ受けのカゴだけでなく、椀トラップ(ごみ受けカゴの下に水をため排水管からの悪臭を遮断する役目をしているお椀型の物)も外し、パイプ洗浄剤をまんべんなくスプレーし、数分後、水で洗い流します。
椀トラップを外した状態で、パイプの中へパイプ洗浄剤を注ぎ、約30分放置した後、水を充分流します。
※長時間放置すると、取れた汚れが再付着してつまりが発生する場合がありますので、1時間以上放置しないでください。

浴室編
■ タイルと目地
ある程度汚れている場合には、クリームクレンザーを使い水で流して下さい。目地が黒くなっているのはカビですから、塩素系漂白剤かカビ取り剤を塗って、しばらくおいてから目地をやさしくこすってください。洗剤が完全に取れるまで洗い流して下さい。毛先が斜めにカットされているタイル用の目地ブラシが便利です。

カビ取り洗剤などを使用する場合は、使用上の注意をよく読み、換気も忘れずに!
カビ防止策として、マメに酢で拭き掃除する。目地にろうそく(ロウ)をこすりつける。
■ 排水溝(口)のおそうじ
浴室に臭いが発生するのは、排水口の内部にたまる石鹸カスや、髪の毛などが中で腐ってしまったのが原因です。ひどい場合は、酸素系の漂白洗剤を注いで、20分程度してから、ブラシなどでこすってみてください。通常は、市販の洗剤で充分に解消できます。

■ 水栓(蛇口)

水栓の根元の汚れは、不要になった歯ブラシでこすると綺麗にとれます。
金属部分は、水気のあるみかんの皮の白い方でこするとピカピカになります。
■ シャワーヘッド
ヘッドはキャップをまわすと分解できます。放水部分の穴に、爪楊枝などでつついて水洗いを繰り返し、水垢などのつまりを取り除きます。これは1年に1回、実施すると良いでしょう。黒ずんでしまったシャワーのヘッドは、数時間、酢水につけておくと綺麗になり、目詰まりもとれます。
ゴムやホースは、カビが発生しやすいので、小マメに洗いましょう。 強くこする必要はありません。

トイレ編
■ まずトイレットペーパーを敷く

掃除用の洗剤を便器にまいてもすぐ流れてしまうから、まずトイレットペーパーを敷いて、それから洗剤をかけます。そうすると、紙に染み込んで汚れが落ちやすくなります。それから、熱いお湯を使って取るとよく取れます。洗剤も少なくてすみます。
窓・網戸編
■ 窓ガラス

ガラスの汚れがひどい場合は、ガラスクリーナーを使用します。ガラスに『Z』 の字を書くとクリーナーの無駄がありません。最後に洗剤の拭き残しがないようにからぶきをします。スリガラスや模様ガラスなの表面に凹凸があるガラスは、歯ブラシやタワシを利用すると綺麗になります。
■ ブラインドに軍手を
ブラインドの掃除は専用の道具もありますが、軍手の出番。ゴム手袋の上に軍手をして、住まい用洗剤などに浸してブラインドを拭けば、綺麗になります。

■ 網戸の掃除
使いふるしの洋服のブラシは、毛が柔らかいので網戸を傷める心配がありません。ですから網戸掃除にピッタリ!まず外側からブラシをかけてほこりを落とし、内側からぬれた雑巾で拭き取ればきれいになります。
雨降りを利用!
雨が降った後は、網戸がぬれて汚れも落ちやすい。ぬれた状態の網戸をブラシや雑巾でこすれば網戸はピカピカになります。
■ 窓枠の掃除
窓枠のレールはレール専用ブラシが便利です。無ければ歯ブラシで砂埃をかきだして、竹串で隅っこの取れにくいごみをとります。次にジョウロでレールに水を流して、ブラシで洗い流します。最後に雑巾で水を拭き取ればピカピカになります。

和室編
■ 畳のお手入れにお酢を!
酢には漂白作用があり、この酢水を含んだ雑巾で拭けば黄ばみを取って元の美しさに近づきます。
畳の上手な手入れ方法は・・・
普通サイズのバケツ七分目の水に、酢をさかずき一杯ほど加える。
酢水を固く絞ってふきやすい大きさにたたみ、その上をもう一枚乾いた布で包んでから拭きます。畳を湿めらさずに掃除ができます。
月に一度ぐらいこの方法で掃除しておくと、いつもきれいな畳を維持できます。

<注意>畳のヘリは中性以外の洗剤は色落ちする可能性がありますので、使用しないで下さい!

今年もありがとうございました。
来年もあおやま鍼灸整骨院グループをよろしくお願いします!

関連記事

問い合わせ
古河市輝整骨院かがやき鍼灸院に問い合わせ 古河市輝整骨院かがやき鍼灸院に問い合わせ

お問い合わせ

お問い合わせはもちろん無料です。
古河市以外の方もお気軽にお問合せください。
つらい思いを抱えずに、お気軽にご相談ください。

アクセス

茨城県古河市錦町4-33

交通事故治療・むち打ちは当院にお任せください!