心が疲れたとき試して
輝整骨院かがやき鍼灸院が健康情報をお伝えします。
心が疲れてしまった時の対処法
仕事や、人付き合いとなにかと忙しくなりがちな毎日が続くと、「いくら寝ても疲れがとれない」
「今日も頑張らなきゃいけないのかと憂うつな気分になる」
「体のだるさや不調が治らない」ということはありませんか?
それは、知らないうちに頑張りすぎて、心が疲れてしまっているサインなのかもしれません。今回は心が疲れてしまった時に、すぐに取り入れられる5つの対処法をお伝えします。
心が疲れたときにやるべきこと
ゆっくりと過ごすイメージ
心の疲れは、脳がストレスを慢性的に受けて続けることでおきるそう。多少のストレスを受けても、本来、人間の体は自然にダメージを回復できるシステムがあります。
ところが、長い時間、ストレスがかかった状態が続いてしまうと、回復が追いつかなくなり、脳が次第に疲れてしまうのです。
心のダメージが進んでしまうと、うつ病などの心の病気を引き起こしたり、ホルモンや自律神経のバランスも崩れ、体のつらい症状を引き起こしてしまいます。
そうならないためにも、大切なのは「心の疲れに早い段階で気づき、除去する事」。
心の疲れを取り除くために効果があるとされるポイントは、以下の5つです。
・体を休める
・脳を休める
・軽く体を動かす
・やさしい癒やし行動をとる
・ストレスを感じている自分を受け入れる
以上です!
是非、心が疲れたとき試してみて下さい!
そして、健康的に過ごして下さい。
関連記事
-
2017.07.11 腰痛症 小山市
-
2021.01.22 加齢と不眠
-
2017.06.22 小山市 鍼灸師 求人
-
2017.06.29 小山市 首こり
-
2017.09.14 小山市 整骨院 肩こり
-
2018.01.11 小山市 鍼灸院 教えて鍼灸