小山市 腰痛治療
![]()
ブログ担当、青山です。
本日は腰痛の原因である坐骨神経痛についてお伝えします!!
坐骨神経痛はなぜ起こる?
坐骨神経痛の原因は、筋肉の緊張によって血行が悪くなることが主な原因となります。 筋肉が緊張して固くなることによって、坐骨神経が圧迫されることで、しびれや痛みに繋がってきます。
坐骨神経痛が改善しない・坐骨神経痛が悪化する理由
坐骨神経痛が治らない・悪化する理由筋肉の緊張を放っておくと、筋肉が萎縮して慢性的な痛みやしびれに変わります。
それによって足がしびれたり、力が入らなくなったりするようにもなります。
坐骨神経痛を改善するためにも、歪んでしまった骨盤や背骨を正しい位置に調整し、筋肉の緊張や萎縮の原因を取り除く必要があります。そのため、骨格と筋肉のバランスを合わせて調整することで、自然なカラダの状態を作っていく必要があります。
坐骨神経痛の施術法は?
当院では、しびれが出ている部分にアプローチするのではなく、「なぜ、坐骨神経痛が起こるか?しびれの原因は何か?」という原因を解決することを重視しています。そのため、坐骨神経痛についても検査を行った上で施術に入ります。


当院の施術は、以上の3つの施術を組み合わせるこを重視した施術を行っていきます。
骨格を支えているのは筋肉であり、骨格と筋肉をどちらも調整しなければ、骨格を整えても元の悪い状態に戻りやすくなってしまいます。「日常生活の悪い姿勢 や、筋肉の状態」を、「本来人間が持っている正しい状態」に近づけていく事で、坐骨神経痛に悩まなくてよいカラダを作っていきます。
坐骨神経痛の原因がわからない
坐骨神経痛で悩んでいるけれど、どこにいっていいかよくわからない
整体やマッサージに行ってもなかなか改善しない
といった方にこそ受けて頂きたい施術です。
関連記事
-
2022.06.23 ぎっくり腰!! -
2017.07.02 小山市 偏頭痛と緊張性頭痛 -
2020.07.18 メンタルタフ -
2017.09.03 小山市 ぎっくり腰 -
2017.08.03 小山市 腰痛 ヘルニア -
2021.05.06 柔道整復師 用語集をお伝えします!




